English      Japanese      サポート・お問い合わせ
  • 製品情報 
    • コネクター 
      • 電源プラグ&インレットプラグ 
      • IECインレット 
      • Yラグ端子 
      • バナナプラグ 
      • RCAプラグ 
      • XLRプラグ 
      • スピーカーターミナル 
      • ソケット 
      • フォーンプラグ 
      • DINプラグ 
      • BNCプラグ 
      • 変換コネクター 
    • ケーブル 
      • パワーケーブル 
      • スピーカーケーブル 
      • ラインケーブル 
      • デジタルケーブル 
      • ジャンパーケーブル 
      • フォノケーブル 
      • USBケーブル 
      • LANケーブル 
      • HDMIケーブル 
      • IEEE1394ケーブル 
      • シルバー・シリーズケーブル 
    • アクセサリー 
      • インライン・パワーフィルター 
      • アナログアクセサリー 
      • 音質改善アイテム 
      • 電源コネクター用Yラグ端子 
      • ファストン端子 
      • オーディオヒューズ 
      • ワイヤーチューブ 
      • 半田合金 
      • ドライバーセット 
    • 壁コンセント 
      • 壁コンセント 
      • コンセントカバー 
      • コンセントベース 
    • 電源タップ 
      • フィルター内蔵型 
      • フィルター非内蔵型 
    • カーオーディオ製品 
      • アクセサリー(カー) 
      • スピーカーケーブル(カー) 
      • バッテリーケーブル(カー) 
      • ラインケーブル(カー) 
    • NCF Booster 関連 
  • ADL 
    • ヘッドホン&アクセサリー 
    • ポータブルヘッドホンアンプ 
    • USB DAC 
    • ケーブル(ADL) 
  • What’s new 
  • テクノロジー 
  • 国内販売代理店 
  • 会社概要 

NCF Booster-Signalモニターレビュー
<HN MKK様>

Posted by furutech Categories: 未分類

週末二日間で試用した結果、電源回りの安定化に非常に有用な製品でした。
昨年末からオーディオ熱に火がついてシステムを一新しています。
①スピーカー、②HDプレーヤー③アンプ④ラインケーブル⑤スピーカーケーブル、と順に電源タップから先はすべて一新したのですが、思ったような音が出ません。
次に、⑥電源タップ、⑦電源ケーブル、⑧壁コンセントを変えたところやっと、リボンツイーターが元気よく鳴り出しスピーカーが本来のポテンシャルを発揮しはじめました。
さらに、コンセントベースを購入しコンセントをしっかり固定したところ、楽器の位置が明確にわかるようになりました。電源回りはスピーカーケーブルに比べたら安価な投資でしたが、「これほど音が変わるとは!」とあらためてその重要性を認識した状況です。

拙宅は、古いマンションでリスニングルームは幹線道路、私鉄に面しており、二重サッシで防音はしていますが、窓脇のコンセントから幹線道路からの振動が伝わって電源に悪い影響を与えているのではないかとにらんでいました。一万数千円のコンセントベースで音が激変したのは、その振動を抑えたからだと思います。
NCF Booster Signalに関心を持った理由は、第一にコンセントベースと同様に壁からの振動を抑制できるのではないかという期待、もう一つは、より重量のある電源ケーブル、電源プラグにアップグレードをするまえに先の経験から接続部を安定化させることが先決と考えたからです。

NCF logo sticker

実際に設置したところ、設置する前はFPX(cu)に接続したPANASONIC WF5018が数度下に垂れていたのですが、水平にしっかりと固定することができました。設置後の音は以前に比べさらに透明度が増し、楽器の位置もより明瞭になりました。次に電源ケーブルを変えたらどんな変化が出るのか楽しみな状況です。

NCF logo sticker

他にラインケーブルにも設置してみましたが、こちらはXLR接続でしっかりと固定されているせいか、音質の変化は感じられませんでした。ただ、このように狭い空間でも機動的な設置ができることが確認できたことは有用でした。

NCF Booster Signalは、その作りも精巧で期待を十分に満たす内容でした。貴社製品に共通する一途なモノづくりの姿勢が感じられます。

Share This Post!

Subscribe to our RSS feed. Tweet this! StumbleUpon Reddit Digg This! Bookmark on Delicious Share on Facebook

Comments are closed

  • 製品情報

    • アクセサリー
    • カーオーディオ製品
    • ケーブル
    • コネクター
    • 壁コンセント
    • 電源タップ
  • 新着製品

    • Lineflux NCF(XLR)
    • CF-601M NCF(R)
    • CF-602F NCF(R)
    • HF-A-NCF
  • 最新情報

    • NCFプラグ採用バランスケーブル
      「Lineflux NCF(XLR)」レビュー
    • オーディオアクセサリー銘機賞2023
      グランプリ受賞について
    • ラインケーブル Lineflux NCF(XLR)
      11/25発売決定!
    • オーディオアクセサリー銘機賞2023
      特別賞受賞について

製品情報を検索

  • 製品情報
  • What’s New
  • テクノロジー
  • 国内販売代理店
  • 会社概要
© Copyright FURUTECH CO.,LTD. All Rights Reserved